ブログ|piccino-ピッチーノ- 日本製本革鞄のバッグ販売・セミオーダー

日本製本革鞄やバッグ、お財布、小物を展開するブランドpiccino(ピッチーノ)のブログサイトです。

フォローする

  • 革商品
    • すべての商品
    • ブックカバー
    • バッグ
    • 財布
    • ステーショナリー・アクセサリ
    • メディア掲載
  • piccino(ピッチーノ)について
  • 初めての方へ
  • お客様の声
  • ショールーム
  • ショールーム
  • イベント
  • 徒然日記
  • ブログ更新
お守りの生存戦略

お守りの生存戦略

2023/1/5 オフィスかめいど, 商品について

新年明けましておめでとうございます。 2023年もpiccinoを、何卒よろしくお願い申し上げます。 新年ひとつめのブログは、お正月...

記事を読む

弁護士さんと開発したバッヂケース

弁護士さんと開発したバッヂケース

2022/9/29 お客様の声, 商品について

暑かった夏もいつの間にか過ぎ、秋の風になってきました。羽織り物が手放せない時期、体調にはくれぐれもお気を付けください。 さて、秋と言え...

記事を読む

【夏休み企画】バッグの里帰り~内袋リフレッシュサービス(有償)~

【夏休み企画】バッグの里帰り~内袋リフレッシュサービス(有償)~

2022/7/25 商品について

バッグに里帰り休暇を!! 今年は早々に梅雨も明けて、線状降水帯が通り過ぎた後はずっとお日様が照っていて、暑いですね…。日本国内ももちろん、...

記事を読む

個性の強い色を使いこなす(スタッフRのセミオーダーバッグ第三弾)

個性の強い色を使いこなす(スタッフRのセミオーダーバッグ第三弾)

2022/6/14 お客様の声, 商品について

こんにちは。スタッフのRです。 ようやくコロナ禍も落ち着いてきて、外に出かけたり、人と会う機会も増えてきましたね。弊社にも少しずつバッ...

記事を読む

地味な色を使いこなす~ライトグレーへのこだわり~

地味な色を使いこなす~ライトグレーへのこだわり~

2022/6/7 お客様の声, 商品について

このふたつのバッグの違いはなんでしょうか これらは、H762というデザインナンバーのハンドバッグです。 イタリアンナッパラッ...

記事を読む

お知らせ

お知らせ

2022/6/1 お知らせ, 商品について

お知らせ 2023/01/05 お守りの生存戦略 2022/09/25 弁護士さんと開発したバッヂケース 2022/07/...

記事を読む

梅雨どきにも安心。角2封筒が入るクラッチバッグとリュックをセットで

梅雨どきにも安心。角2封筒が入るクラッチバッグとリュックをセットで

2022/5/20 お客様の声, 商品について

梅雨どきですね 大型連休明けの五月病からようやく立ち直ってきたかなと思えば、あっという間に梅雨にさしかかりました。革のバッグが人気の無い季...

記事を読む

デザイナーさんの冴えた配色。お仕立て品ならではの趣向も。

デザイナーさんの冴えた配色。お仕立て品ならではの趣向も。

2022/3/23 お客様の声, 商品について

春分の日も過ぎて、ようやく暖かくなってきましたね。 コロナ禍に加えて、世界情勢も緊迫の度合いを強めており、慌ただしく不安な日々が続...

記事を読む

カメラのバッグもバイカラーで。

カメラのバッグもバイカラーで。

2022/2/22 お客様の声, 商品について

暦は立春から雨水へと移り、すこし暖かくなってきましたね。piccinoの事務所の近くにある亀戸天神の梅も満開を迎え、春の足音が少しずつ聞こえ...

記事を読む

お仕立てものは、持ち主のお人柄をあらわします。

お仕立てものは、持ち主のお人柄をあらわします。

2021/12/25 お客様の声, 商品について

2021年も、残りわずかとなりました。今年も多くのお客様、お取引先様にお世話になりました。ありがとうございました。 海外の状況を見ると、ま...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

ブログ内検索

カテゴリー

  • あけの工房
  • イベント
  • オフィスかめいど
  • お客様の声
  • お知らせ
  • メディア掲載情報
  • 商品について
  • 徒然日記
  • 未分類

最近の投稿

  • お守りの生存戦略
  • 弁護士さんと開発したバッヂケース
  • 【夏休み企画】バッグの里帰り~内袋リフレッシュサービス(有償)~
  • 個性の強い色を使いこなす(スタッフRのセミオーダーバッグ第三弾)
  • 地味な色を使いこなす~ライトグレーへのこだわり~

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
© 2010 ブログ|piccino-ピッチーノ- 日本製本革鞄のバッグ販売・セミオーダー